 |
クレアチニンって?
クレアチニンとは、尿素窒素や尿酸と同様にたんぱく質が体内でその役目を終えたあとに残る老廃物のことです。通常腎臓で濾過(ろか)されて尿に排出され、腎臓の機能が低下すると高い値を示すので、腎機能の検査として有用です。 |
あなたの検査値は?
 |
男性0.8〜1.1mg/dl 女性0.6〜1.0mg/dl |
(※基準値は医療機関・検査方法により異なります)
筋肉量の多い男性は一般に女性よりやや高め。また、年齢が増すごとに糸球体濾過(しきゅうたいろか)率が低下するため、高値になりますが、同時に筋肉量も低下するので、高齢者では腎機能の指標としての血清クレアチニンはわずかの上昇しか示しません。
|
|
 |