プラン・機能
非接触型健康管理
非接触型健康管理の全体像と活用事例
NTTデータは、クラウド型健康管理ソリューションHealth Data Bankの新サービスとして、「バイタル測定サービス」を2022年1月より提供しています。本サービスは国が定める医療機器ではなく、“疾病の診断・治療・予防を目的としない”ユースケースにおいて利用いただくものとして、本サービスのホームページ、マニュアル、契約書、提案書等での掲示を徹底しています。さらに、上記の目的外使用を防ぐため、本サービスの提供はお客さまによる“疾病の診断・治療・予防を目的としない”ことへの同意を前提としています。NTTデータは今後も、Health Data Bankの提供を通じて、企業等の健康経営や健康データ利活用ビジネスをご支援して参ります。
パルスサーベイ機能について
お客様の声より、アフターコロナの在宅ストレスに着目し、週次・月次で従業員のリアルタイムな声を吸い上げる「パルスサーベイサービス」を開始いたします。更には、客観的なストレスレベル把握として遠隔バイタルデータ取得機能でメンタル管理をサポート致します。
お客様の声より
健康増進・その他
リスク予測分析
従業員の健康診断データを活用し、個人または組織の生活習慣病発症リスクをAIで予測することができます。これにより、将来的な企業の損失予測を可視化します。
不均質および希少なデータであっても、高精度な分析が実現可能な手法を確立し、健康診断で得られたデータ(健康診断における検査値データ、問診結果など)を活用して、将来の疾病発症確率の予測を実現。
【出展】 NTT持株株式会社ニュースリリース2018年5月16日 https://group.ntt/jp/newsrelease/2018/05/16/180516a.html
順次拡大予定
- 脳血管疾患
- 心疾患
- 腎不全
- 肝疾患
- 慢性閉塞性肺疾患
- 関節炎
- 認知症
- 介 護
- 高ストレス
- ワークエンゲージメント
遺伝子検査 「Genovision Dock」
健康診断や人間ドックに遺伝子検査を追加し、個人の遺伝子に基づいた疾病リスクを予測します。
約90に及ぶ疾患リスクとその予防行動、アルコール分解能力や痛風リスクなどの体質データなど、これまで知ることのなかった遺伝子に関する詳細データを取得することができます。



